資料請求はこちら お申し込みはこちら

メール/ビデオチャットによる無料相談が可能です。
ライター業のお悩みなど気軽にご相談ください。

受講案内

  1. 受講案内

受講お申し込みの手順

  1. こちらのリンク「申し込み専用フォーム」からお申し込みいただきます。
  2. お申し込み後、料金やお支払先を記載したメールが自動返信で送られるので、銀行振込で料金をお支払いいただきます。
    1. メールが届きましたら、届いた日を含めて5日以内にお支払いください。なお振込手数料はお客様負担となりますのでご了承ください。
    2. 10分以上経過してもメールが届かない場合は、メールアドレスが誤っている可能性があります。もう一度お申し込みいただくか、担当までご連絡ください。
  3. YOSCAにてお支払いが確認できましたら、講座開催に関するご案内をメールでお送りします。なお、お振込み完了のお知らせは不要です。

受講前のカウンセリング(ヒアリングとスケジュール調整)

受講前に一度、ビデオ通話を用いて30分間ほどのカウンセリングを行います。カウンセリングは原則として当社スタッフと一対一で行います。
※ビデオ通話の方法は後述する「受講の方法」にて詳しくご説明します。

カウンセリング内容

おおよそ以下の内容で進めてまいります。

  1. 担当者の自己紹介
  2. ビデオ通話の操作方法に関する簡単な説明
  3. 受講生へのヒアリング
    1. これまでのキャリア(過去)
    2. 当講座を受講した理由(現在)
    3. 将来の希望(未来)
  4. 講座のスケジュール調整
  5. 最後に、質問や不安に思っていることなど

本講座に関することからライター業に関する悩みまで何でも構いません。周りには相談しづらい独立、将来への不安などについてもお聞かせいただければと思います。

スケジュール調整

こちらのカウンセリング時に以後の受講日程を決めます。ある程度スケジュールが見通せる方は「毎週◯曜日の◯時」と決めることができますし、シフト制などで先の予定がわからない方は次回分のみ決めて、毎週スケジュールを調整するということも可能です。

スケジュールは柔軟に決めていただけます

受講の方法

講義はビデオ通話を通じて行います。講師と一緒に講義動画を視聴し、理解を確認したり一緒にワークに取り組んだりしながら進めていきます。講義に用いた動画やスライドは講義終了後に都度共有されるため、ご自身での復習が可能です。

なお当講座ではビデオ通話ツールの一つ、Zoomを用います。ビデオ通話が初めての場合でもご安心ください。うまくいかない場合でも担当者が丁寧にサポートします。

Zoomの設定方法

  1. まだアカウントをお持ちでない方は、Zoomにアクセスしてサインアップ(ユーザー登録のこと、無料)を行ってください。
  2. 同時に、Zoomのソフトウェアをお使いのパソコンなどにインストールしてください。安定した通話環境を確保するため、ブラウザからの参加はご遠慮ください。
  3. 既にZoomをお使いの場合でも、インストールされているソフトウェアが最新のバージョンか事前にお確かめ下さい。通話開始時に更新が始まり使えなくなってしまう場合があります。
  4. ビデオ通話に参加するには、担当者からメールで送られるURLにアクセスし、同時に送られてくるパスワードを入力してください。
  5. パソコンまたはタブレットでの受講を推奨しております。スマートフォンでの受講も可能ですが、画面が小さいために一部内容が見にくい場合があります。

ビデオ通話のアドバイス

  1. マイク付きのイヤホンやヘッドセットを用いると音声がより聞こえやすくなります。
  2. ビデオ通話を用いる中で、受講生の顔や体の一部、部屋の様子などが講師や他の受講生の目に映る場合があります。身だしなみを整えることはもちろん、映したくないものは背景から除くなどの準備をお願いします。
  3. Zoomは一人でも通話のテストが可能です。初めて通話を行う場合は事前にテストしておくと良いでしょう。詳しくは ミーティングに参加する前にテストするにはどうすればよいですか? – Zoom ヘルプセンター をご覧ください。 

受講中の学習サポート

講座を受けているだけでは学習内容を身につけることは難しいです。当講座では教材やメッセージなどさまざまな形で受講生の学習を後押ししていきます。

受講生専用サイト

受講生だけが閲覧できるサイトをご用意しています。講義が終了する毎に、講義で用いた動画やスライド、問題集や添削問題についてまとめたページをご案内します。復習にご活用ください。

問題集

自学自習用の教材として問題集をご用意しています。

  1. 添削課題がより実践的かつ包括的な内容であるのに対して、問題集は講義に即し、より個別の内容をピンポイントで学習します。
  2. ちょっとした空き時間でも取り組みやすいよう、1問あたりの分量を短く設定しています。
  3. 問題の直後に充実した解説、および解答を載せているので、すぐに答え合わせと答えに至る道筋が確認できるようになっています。
  4. 受講したらできるだけ早く該当部分の問題集に取り組み、復習に役立てて下さい。また何度も反復して取り組み、講義内容を確実に身に付けられるよう努めましょう。
  5. PDFファイルとしてお渡しします。パソコンやスマートフォンで閲覧できるほか、紙面で手元に置きたい方はご自身での印刷が可能です。

添削課題

実践を通じて講座内容を身につけていただくことを目的として、添削課題をご用意しています。

  1. 当社が出す課題に対して受講生に原稿を執筆していただきます。そちらを当社の編集・校正スタッフが確認し、コメントを付す、総評を付ける、回によってはリライト例を付ける等行った上で原稿をお返しします。
  2. 添削課題がある場合、講座の終了時に課題と提出方法、提出期限を案内します。
  3. 添削課題は計5回分あります。
  4. テーマや想定読者、記事の目的などの条件を与えられ、1,000〜2,000文字程度の記事を執筆するといった内容です。
  5. 提出はGoogleドキュメントで行っていただきます。GoogleドキュメントとはGoogleが提供しているドキュメントのソフトで、ウェブ上で使用します。当社が受講生一人ひとりに専用のファイルを用意するので、そちらに記入する形で提出していただきます。
  6. 提出期限に間に合わない場合はお早めにご連絡ください。できる限り期限内にご解答いただくよう、余裕をもってお取り組みください。
  7. マンツーマン形式の場合、お返しした添削課題を一緒に確認する時間を講義中に設けます。添削された原稿を最大限活かすことで、長所を伸ばし、弱点を補強していきます。

LINEによるサポート

多くの方にとって最も馴染み深いコミュニケーションツールと思われるLINE。講師と受講生は基本的にLINEを用いてやり取りを行います。

  1. 講師は講座専用のLINE@を用いてメッセージを送受信します。講師個人のLINEとつながるわけではないのでご安心ください。
  2. 講座の後には毎回、講師からメッセージが届きます。講義で受けた質問や対話を反映させた、毎回オリジナルのメッセージです。
  3. LINE上では受講生の方からのメッセージを24時間受け付けています。講義の感想や気付き、問題集や添削課題に関する質問、その他「仕事でこんな文章を書いたから見てほしい」「こんなことで悩んでいるが聞いてほしい」など、何でもお気軽にメッセージをお寄せください。